紅茶の茶葉が並べられている

紅茶のあれこれ

Blog

極上はちみつ紅茶が甘すぎる。と、感じたときの対処法

「極上はちみつ紅茶」


こんにちは。

神戸の紅茶専門店Lakshimi(ラクシュミー)です。

 

今年の秋冬シーズンも、

極上はちみつ紅茶は、たくさんの方にご愛顧いただいております。

SNSやメール、お手紙でも、

「美味しい!」とうれしいお言葉をいただき、

本当にありがたい限りです。

 

 

ラクシュミーの極上はちみつ紅茶は、

スペイン産の百花蜜から作った

はちみつパウダーをふんだんに使っており

本物のはちみつの味と香りを楽しんでいただけます。

 

パウダー状にした際に出る、独特の臭みもなく、

芳醇な香りと甘さをが感じられる極上のはちみつです。

 

もちろん、はちみつの味だけでなく

紅茶の香りや味のバランスを考え、

甘さだけでなく、紅茶の苦みや旨みが感じられるように

厳選しブレンドした茶葉も、

紅茶ソムリエが自信を持ってお届けする紅茶です。

 

最近出回っている類似品の多くは、

1箇所の産地から取り寄せた紅茶の茶葉を使用していますが、

 

ラクシュミーでは、茶葉の生育条件に左右されないよう

数カ国で採れた茶葉をブレンドすることにより、

高いクオリティの味と香りを保つ工夫をしているのです。

 

そんなこだわりの詰まった、

ラクシュミーの極上はちみつ紅茶ですが

中にはやはり、「甘いものが苦手なので、私には甘すぎる」

と言われる方がおられます。

 

そんな方にも楽しんでいただけるように、

味の対比効果や抑制効果といった「味の相互作用」から

はちみつ紅茶が甘すぎると感じた時の

対処法をご紹介したいと思います。

 

 

味の抑制効果とは?

 

苦いコーヒーや紅茶に砂糖を入れると、

苦味がぼかされたように感じますよね。

レモンに砂糖を加えると、酸味が抑えられます。

 

このように異なる味を加えることで、片方または両方の味が

弱くなったように感じる現象を「味の抑制効果」と言います。

 

逆に、スイカに塩をかけると甘みが増すように感じたことってありませんか?

これは味の基本の5味(甘味・旨味・酸味・苦味・塩味)のうち

2つを混ぜ合わせることで一方の味が強調されるからです。

このような現象のことを「味の対比効果」と言います。

 

 

はちみつ紅茶の甘味を抑えたい時は?

 

料理や飲み物の甘味を抑えたい時に利用したいのは、

抑制効果に効果のある、酸味や苦味です。

 

はちみつ紅茶が甘すぎると感じた場合も、

酸味や苦味を足してみてください。

極上はちみつ紅茶に特に合う、オススメの食材は以下です。

 

・レモンを加える

スライスしたレモンを浮かべたりして

レモンの酸味をプラスしてみてはいかがでしょうか?

レモンとはちみつは香りや味、栄養面でも相性抜群。

 

手軽に味も香りも極上な「はちみつレモンティー」が楽しめます。

 

 

・生姜を加える

生姜のスライスを数枚入れてみたり、すりおろした生姜を

少し加えて「極上ハニージンジャーティー」にしてみては

いかがでしょうか?

 

生姜には、酸味と苦味の両方があり、

香りも味も非常に合いますので

甘味を抑えてくれるだけでなく

はちみつ紅茶の味と香りを引き立ててくれます。

 

寒い季節には体を温めてくれる効果もあり

一味違ったはちみつ紅茶が楽しめると思いますよ。

 

 

・シナモンを加える

シナモンパウダーを一振りして、

「はちみつシナモンティー」もオススメです。

 

シナモンは独特の香りに、ほんのりと苦味もありますので

極上はちみつ紅茶にはぴったり。

 

また、シナモンには毛細血管を保護する

役割があると言われており、

美容や健康にも効果が期待されるスパイスです。

ミルクを加えてチャイにしてみるのもいいですね。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「極上はちみつ紅茶を買ってみたけど、私には甘すぎた!」

という方にも、ぜひ一度、試していただきたい飲み方です。

 

普段から極上はちみつ紅茶を飲んでいただいている方にも

アレンジとして試していただけると、

また違った味わいを楽しんでいただけるのではないでしょうか?

 

ちょっと甘すぎるなーと感じた時は

味の抑制効果を意識して、苦味や酸味を加えてみてくださいね。

 

ではまた。


 

極上はちみつ紅茶のご購入はこちら

【公式通販】極上はちみつ紅茶>>