ラクシュミーについて
Lakshimiの紅茶の世界へようこそ

Lakshimi(ラクシュミー)は神戸・トアロードにある、
世界中の紅茶を扱う紅茶専門店です。
「1杯の紅茶が、日々を丁寧に暮らす大切さに気づかせてくれる」
そんな思いを込めて、Tea Timeにふさわしい茶葉を厳選しています。
あなたのティータイムが豊かな時間になりますように。
Lakshimiの理念

「Lakshimi(ラクシュミー)」とは、インドの女神の名前です。世界で最大の紅茶原産国であるインドの女神。Lakshimiの手は4本あり、それぞれの手に「正義」「愛情」「至福」「富」を持ち、人々に惜しみなく与える、とも伝えられています。インドではお金の神様として崇拝されています。
また、ラクシュミーに漢字をあてると「楽趣味」となります。紅茶にはたくさんの魅力があります。香りや味わいはもちろんのこと、安らぎの時間、あたたかな団欒など、1杯のティーカップには小さなしあわせがたくさん詰まっています。
紅茶が好きな皆様に、世界中の茶葉の産地から、新鮮でおいしい紅茶を提供し、オリジナルティーの開発、知識や情報も随時発信致します。神戸から「エレガントなTea Styleが広がり、笑顔で過ごす毎日が増えますように」 と願いを込めて。
Lakshimiの4本の手

Love【愛】
人は、愛したい、愛されたいという気持ちを持っています。自然界も私たちに愛を求めます。私たちは紅茶を通じて、人を愛し、自然を愛することを天命としています。

Prayer【祈り】
祈りとは本来、生命の根源の響きをことばに乗せる、という意味があります。私たちは紅茶を通じて、喜びを感じ、いきいきと生きることの意味を追求していきます。

Mission【使命】
私たちの誰もが、他の人にはない特有の使命を持って生まれてきたと言われます。私たちは一人ひとりが社会における大事な役割を全うし、たくさんの方々に紅茶の魅力をお伝えしていきます。

Wealth【富】
豊かさや繁栄、衣食住の安全とも言われる富。私たちは紅茶を通じて、多くの人たちに心の豊かさや喜びを感じていただくことで、満ち足りた時間を提供していきます。
世界中の美味しい紅茶を厳選しお届けします

インド、スリランカ、ケニア、中国、北欧etc…。世界中の美味しい紅茶を厳選し、皆様にお届けします。ラクシュミーオリジナルの紅茶から、お好みの紅茶を探していただけます。ギフトにも最適な、ここだけしか買えない紅茶の世界をお楽しみください。
原産国の新鮮な厳選茶葉

ここでしか出会えない、美味しい紅茶に出会いませんか?世界中で多様に発展してきたティーカルチャー。産地ごとに違う味の特徴があり、豊かな香りにあふれています。その個性豊かな紅茶の世界を味わっていただくため、販売だけでなく紅茶教室やイベントなど様々な取り組みを行い、その可能性を広げていきます。