紅茶の茶葉が並べられている

紅茶のあれこれ

Blog

紅茶の道具のStory〜ティーコジー編〜

紅茶の道具のStory〜ティーコジー編〜

紅茶専門店がお届けする、紅茶にまつわる道具のストーリー。今回は「ティーコジー」についてお話します。

ティーポットにお湯を注ぎ、茶葉を抽出する数分間、ティーコジーをポットにかぶせて中の温度が下がらないように保温します。また、抽出後の紅茶が入ったポットにティーコジーをかぶせておくと、映画を一本観る間もずっと、温かい状態の紅茶をキープすることもできるんです。

ティーポットに合うサイズを

ティーポットに合うサイズを

ティーコジーには素材や形も様々なものがあります。綿が入ったふかふかと厚みのあるタイプや、薄手でも保温性に優れた素材で作られたもの。紅茶メーカーや専門店が各社オリジナルのティーコジーを販売しているので、注目してみてください。ラクシュミーでも、蜂の巣をモチーフとした、2つサイズのオリジナル商品がございます。大きなティーポットに合うものと、小さなポット用のもの。ご自宅のポットに合うものをチョイスしてみてください。

コレクションする楽しみも!

コレクションする楽しみも!

さて、こちらはラクシュミー所有のティーコジーコレクションの一部です。左上はイギリスの洋食器ブランドのオリジナル。右上は好きな布地や装飾を選んでオーダーであつらえたものです。右下のゾウの形をしたものは、スリランカで見つけたティーコージーです。細かい刺繍でゾウの姿が描かれています。海外にお出かけになった際は、現地のティーコジーをお土産に探してみるのもおすすめです。長く使う道具なので、ティーコジーを使うたびに旅を思い出すことができますね。

左下は紅茶教室に通っていただいていた生徒さんからのプレゼントです。ラクシュミーの会社ロゴのモチーフである、蓮の花を描いた、手作りの羊毛フェルト作品。世界に一つだけのティーコジー、今でも大切に愛用させていただいています。